誰でもわかる簡単マーケティングオートメーション
近年話題のマーケティングオートメーションですが、皆さんはマーケティングオートメーションがどんなものかご存知でしょうか?
マーケティングオートメーションとは
まず最初にマーケティングオートメーションとはどんなものでしょうか。
マーケティングオートメーションとは概念の一つで、言葉通りに「自動的にマーケティング活動を行っていく」という事を指します。
また、マーケティングオートメーションを実行する上で使用するのに必要なツールが全部入っているサービスを一般的にはマーケティングオートメーションツールもしくはマーケティングオートメーションサービスと呼びます。
それでは、マーケティングオートメーションとは具体的にどのような事を行うのでしょうか?
マーケティングオートメーションはあくまで概念ですので「これが正しい」というものはありません。しかし、概ね以下のような事を行うのがマーケティングオートメーションです。
・リードジェネレーション
・リードナーチャリング
これらの言葉については次項以降で解説します。
見込み顧客を獲得する
顧客を獲得する事はビジネスでは最も重要な事の一つで最も難しい事の一つでもあります。
顧客を獲得する事が出来なければビジネスを成長させる事も出来ません。それ以前に会社が存続の危機に陥る事すらあるでしょう。
ですから、多くの方が日々顧客を獲得する為に奔走したり多大なコストをかけているのではないでしょうか。
しかし、顧客ではなく見込み顧客の場合はどうでしょうか見込み顧客の場合であれば顧客よりも比較的簡単に集める事が出来るのではないでしょうか。実際に金銭を払う前にとりあえず「試してみよう」「もっと調べてみよう」そういった人は数多くいます。
こうした見込み顧客を獲得する事をリードジェネレーションと言います。
マーケティングオートメーションはまずこのリードジェネレーションから始まります。
見込み顧客を顧客へ
マーケティングオートメーションではリードジェネレーションによってある程度の見込み顧客を獲得する事が出来たら次の段階へと進みます。
見込み顧客を顧客へと変化させて行くのです。
これをリードナーチャリングと言います。ナーチャリングのnurtureには英語で教育という意味があります。
簡単に言えば見込み顧客に対して自社の商品やサービスについてより知ってもらう事によって実際に購入や契約に結び付けるようにする事を言います。
リードナーチャリングには様々な手法があります。
マーケティングオートメーションツールはツールの集合体
ここまでお読み頂ければマーケティングオートメーションがどのようなものなのかお分かりいただけたのではないでしょうか?
マーケティングオートメーションを行って言う上で必要となるのがマーケティングオートメーションツールなのですが、これらのツールはリードジェネレーションやリードナーチャリングのための様々な機能が搭載されています。
スコアリング機能、メーリング機能、WEB分析機能・・・既にそれぞれのツールは存在するのですがこれらのツールをひとまとめに統合したパッケージがマーケティングオートメーションツールとなるわけです。
次回以降はマーケティングオートメーションのそれぞれの機能についてご説明させて頂きます。